ライフサイエンス分野にて
国際市場を獲得しうる
シーズの創出、
発展を促し、
シーズの事業化、
世界に
伍する事業を創出する
About Us

ライフサイエンス
インキュベーション協議会とは
ライフサイエンス分野における日本国内外の人材・投資を連携させるインフラ及び
世界との窓口を構築し、日本の科学技術の産業実装をより高確度で実現
スタートアップの創設、複数の大企業、投資家及び官との連携、役割分担を正しく整理し、事業化する際にも研究者だけではなく、創薬・医療機器分野の経営・法務・知財・投資戦略の専門家などと連携を行う。
臨床研究の場を提供できる研究機関と連携のほか、グローバルで活躍するCDMO/CMOとも連携することにより、研究シーズを産業実装させるために必要なバリューチェーンを構築し、個々の大学や研究機関単位に仕組みが揃えられなくても、日本国内のシーズを擁する研究者がシームレスに産業実装に向けた研究・事業活動を行える場を創出する。

複数のレイヤーを横断的観点での理解したうえで各当事者の役割分担を
行い、連携することによりグローバルに影響を与える事業を創出する
Our Action

-
1
メーカが抱える課題と
シーズのマッチング -
2
レギュラトリーサイエンスや
製造段階の
課題などの把握、理解 -
3
推奨する投資家への
アクセス支援 -
4
研究の再現性ある
シーズの育成支援 -
5
研究戦略、データ管理と
知財戦略、ビジネス戦略支援 -
6
動物実験や臨床試験まで
適切な研究インフラの提供 -
7
研究シーズの科学技術及び
産業実装からの横断的分析
SupportedStartups

スタートアップ支援について
Life Science Incubation Councilではライフサイエンス領域のスタートアップに対して、事業化、事業推進のための支援を実施している。
Event
近日開催予定のイベント
Member
-
Committee Member
-
SIPプログラム・ディレクター/内閣府バイオ戦略有識者
小林 憲明
-
NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議副理事長 大阪大学特任教授
坂田 恒昭
-
東京大学大学院工学研究科/医科学研究所 教授
津本 浩平
-
Ginward Japan 代表取締役
湯本 史明
-
内閣府バイオ戦略有識者/慶應義塾大学特任講師
吉澤 尚
-
Willsame株式会社 COO/内閣府SBIRマネージャー
柳原 暁
-
一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構
代表理事/千葉大医学部特任准教授阿久津靖子
-
-
Advisor
-
東京医科歯科大学 統合イノベーション推進機構
教授飯田 香緒里
-
東京医科歯科大学 統合イノベーション推進機構 教授
小池 竜司
-
多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 フェロー
入澤 朗
-
中外製薬(株)顧問/JBA運営会議 議長
久保庭 均
-
自然科学研究機構 研究力強化推進本部 特任教授
小泉 周
-
特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会 理事,クラウドセキュリティアライアンス代表理事
笹原 英司
-
自治医科大学学長 / 内閣府バイオ戦略有識者
永井 良三
-
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、小児科医
矢作 尚久
-
ミッドケープ・アンド・カンパー株式会社・代表取締役/東北大学病院臨床研究推進センター・客員教授
中崎 知道
-
Director of International Outreach, University of California San Diego Office of Research Affairs
和賀 三和子
-
(公)実験動物中央研究所 理事
山﨑 達美
-
元サンバイオ管理部、エスタックス税理士法人代表税理士
清水 裕久
-
株式会社 Eyes, JAPAN 代表取締役
山寺 純
-
Commissioner to North Asia, State Government of Victoria, Australia
Adam Cunneen
-
etincelle., Ltd
武内歩
-
Program Director (U.S) Japan Biodesign, Stanford Biodesign/Researcher Cardiovascular Medicine, /Faculty of Japan Reach, CARE (Center for Asian Health Research and Education) /Co-Director of Asia, SPARK Global, Stanford SPARK , Stanford University
Fumiaki Ikeno
-
Japanese Organization for Medical Device Development, Inc.
野口 昌克
-
アジャイRA SaMD Regulatory professionalegulatory professional)
緒方 剛
-
高島国際特許事務所 弁理士
馰谷 剛志
-
-
-
Management supporter
-
GRiT Partners 法律事務所/(国)産総研倫理委員会委員 弁護士
鈴木 修平
-
(一財)バイオインダストリー協会(JBA)事業連携推進部 部長
森下 節夫
-
-
Academia Member
-
-
VC Member
-
-
Alliance consortium
-
-
Global Member
-
-
Member
-
Contact
Life Science Incubation Councilに
関するご質問は下記よりお送りください。